イギリス生活日々のつぶやき~物件探しから入居までの道のり~

皆様、こんにちはAllieです🌹

今回は、イギリスでの物件探し(賃貸)から入居までの流れや大変だったことなどをシェア出来ればと思います。

日本は、新築物件の方が価値が高いため、建物が古くなるにつれて価値が下がってしまいますが、イギリスは古い建物の方が価値が高いため、物件を購入した方が将来的には、価値が高まります。

そのため、個人的には、まずは賃貸物件で住み始め、その街や地域が気に入れば状況に応じて物件の購入などを検討していくのが良いかなぁと考えています💡

物件探しのエリアについて

仕事がロンドンで決まったので、まずはロンドンへ1時間以内に通勤できる場所という条件で物件探しを始めました。ロンドン市内も色々検討したのですが、治安が良い場所である程度の広さとプライベートを確保できる物件となると、予算に見合うような物件が見つからず、、結局はロンドン郊外で探すことにしました。(やはり、職場の人でもイギリス人のパートナーがいらっしゃる方はロンドン郊外に住まわれている方が多めです笑)

ちなみに、物件探しに利用したアプリは下記です。

★Spareroom

★Zoopla

アプリ以外にも、住みたい地域が決まったら、その地域の代理店に登録して物件を紹介してもらった方がまだ市場に出る前の物件を紹介してもらえる可能性もあるので、選択肢が広がるかと思います。(あまりにも競争率が高い物件は、オンラインで掲載後に1日も経たずに内見への応募が締め切られる可能性もあるので、オンライン掲載される前に紹介してもらえるのは、かなりアドバンテージかと思います)

先日も別の記事でご紹介しましたが、今のイギリスでは物件の競争率が激しく、1つの物件に対して入居希望者が多数いる状態です。私は同時に3件の物件に対して入居希望出したものの、その内2件は、1つの物件に対して4組~7組が応募している状態でした。そのため、最初に提示された家賃よりも少し高い価格をオファーすることで物件を確保しやすくなる場合もありますが、それ以外にも経済的に安定しているか、どれくらい長く物件を契約してくれそうかという点も重要になってきます。

賃貸契約までの主な流れ

  1. オンラインや代理店の紹介で気になる物件に対して内見希望の連絡
  2. 電話などで内見日時の決定
  3. 内見+(気に入れば)入居希望
  4. その後のプロセスや代理店などによっても多少異なりますが、代理店が間に入っている場合は代理店を通して大家さんに書類審査依頼
  5. 大家さんに選ばれた場合、Credit Check
  6. Credit Checkが問題無い場合は、入居日の決定
  7. 契約書の確認、及びサイン
  8. Depositなどの支払い
  9. 晴れて入居

私の場合は、日本から引っ越したばかりでCredit Historyがなく、仕事も引っ越した後に始まる予定だったので、会社からの給与支払いの書類なども準備することができなかったため、大家さんと交渉し、6ヶ月分の家賃を前払いする形で合意しました。

代理店が仲介に入っている場合は、内見時に代理店の人の仲介で入居希望などの書類を記載し、最終的には大家さんが書類のみの審査でテナントを決めるという方式でした。

でも、私の場合、結局入居が決まったのは、大家さんが直接紹介してくれた物件でした。

ロンドンから1時間くらいで通勤でき、駅から徒歩4分程で、ハイストリートから少し入った閑静な住宅街という好立地に住むことができて、本当にラッキーです✨

お店やデパートが徒歩圏内に沢山ありつつ、公園や森といった自然も近いとても住みやすい場所です。

物件探しはかなり労力が必要だと思いますが、運と縁もあると思うので、気長に希望の物件をイメージしながら地道に探していくことが大切かなと思います!

良い場所が見つかりますように🌠それではまた~

イギリス生活日々のつぶやき~イギリス人の住む場所に関する考え方について~

皆様こんにちはAllieです🌹

本日は、イギリス人が好む居住地について日本との違いなども含めて書いていきたいと思います。

仕事は、ロンドンの方が求人も多いため、ロンドンで探す方が選択肢が多いかと思いますが、ロンドン市内で価格、治安、内装、光熱費の観点で全て希望に合った場所を探すのは至難の業です。

治安は、ロンドンの中でも割とリッチと言われてるような場所でも夜間は、一人で歩くのが怖いような場所も多く、最近は賃貸を維持する費用が上がっているせいか、賃貸自体の物件の数も減っているため、競争率や値段も上がっていて、場所に限らずどこも高く、家賃も日本の倍くらいする上に、トイレとお風呂はシェアといったような値段の割に合わない物件が多いです。。

  • 立地によっては、1LDKを借りるだけでも安くて25万円ほど
  • 1部屋だけ借りてリビング、お風呂などをシェアする場合も安くて11万円前後とか

また、同じ物件を狙っている人が複数いる場合は、少し価格を上げてオファーしないと物件を勝ち取れないことも多々あるようで、予算よりも値段が張る可能性も多々。。

また、ロンドンは東京と比べて小さい上に大気汚染も進んでいて、ロンドンに住んでいると喫煙者と変わらない健康状態になると言われています。実際、地下鉄に乗って帰宅すると毎回鼻の穴が黒くなっていることに気づきます(冗談ではなく、本当です笑)

そのため、イギリスでは、ロンドン都心に通える範囲の自然豊かなロンドン郊外に住む方が好まれています。特にコロナ以降は、ハイブリッド勤務の仕事も増えたので、より一層ロンドン郊外に住む人の需要が増えた印象です。

日本では、都心に住んでいる人は お金持ちが多いイメージですが、イギリスでは、郊外に住んでいる人の方がお金持ちのイメージがあるみたいで、それも文化の違いかなぁと。ただ、郊外といっても自然は豊かですが、村や街が充実していて、ある程度のお店も沢山あり、バスも10分に1本走っているような場所があったりと日本人が想像する田舎=不便な生活とは、かなりギャップがあります。生活するのに不自由はないけれど、自然や空気が豊かで人々との交流もある生活の質が高いイメージです。

実際に今私が滞在している場所も、イギリスの南に位置する田舎町ですが、地域のコミュニティがしっかりしていて、地域の人が村のレストランに集まってポルトガル料理のタパスを楽しみながら交流したり、新しい村の食料品店を開くために、店内の内装を白いペンキで塗るのも村の人々で手伝ったりしています(ちなみに、私もペンキ塗るの手伝いました笑)

私は、元々どちらかと言えば都会っ子なのですが、家賃や環境の面からもロンドンの都心よりは、ロンドン都心に通える距離の少し郊外に住むことも検討しています。

ただ、郊外に住むと電車に乗る時間が若干増えるのと、電車賃が割高なので(イギリスは交通費を支給してもらえる会社が少ないです)、結果的にかかる費用を合計するとロンドン市内の家賃と同じくらいになる可能性はあるかなと思います。その分、シェアではなく1LDKをより安価に借りることができるかもしれないので、通勤時間を多少我慢できれば、選択肢としてありかなと思います。

あとは、郊外に住むなら車は必須になってくると思うので、その辺りも考慮する必要がありますね。。

住む場所を探すのは、色々と考えることが多くて大変ではありますが、新たな生活を始める楽しみもあるので、前向きに進めていきたいと思います✨

また、家探しについては、決まり次第詳細アップデートしていきたいと思います。

それでは、また~

イギリス生活日々のつぶやき ~渡英時に持参して良かった日本食などについて~

※この記事にはアフリエイト広告が含まれています。

こんにちはAllieです🌹

私は今YMSビザで渡英し、Brighton近くの海の近いのどかな場所に滞在しています。(渡英準備などについては、また別の機会にアップデートしていきます)まだこちらに来て、約10日くらいなのですが、もう1ヶ月くらいいる気分😂 留学や旅行などで何度も訪れているため、生活するのは、割と慣れている感はあります。

仕事を探しながら新しい生活が始まるまで、天気の良い日は羊たちを眺めながら、海の方までジョギングしてみたり、料理をしてみたり。でも常に何かしていたい性格の私にとっては、のどかな生活はずっと続けていくにはちょっぴり物足りなかったり。やっぱり都会っ子なのかな私。。笑

今滞在している家は、私がここに来てから、訪問者が多くていつも誰かと初めましてしてる笑

4日間くらいは毎日、家の床をカーペットからフローリングに張り替えるカーペンターの人が家にくるため毎朝早起きするも、常に時間通りにやってくるわけではなく、、その人の弟で電気関連担当の人は来るといっていた日に二日酔いでやって来ず。。が、しかしその連絡もすぐにくるわけではないので、待ちぼうけ。やはり時間に対する適当具合は面白いです。 (まぁ想定内ですが) 大切なのは、外的に要因にいかに左右されず自分の心の平安を保てるかですね。「ま、いっか」の精神が大切です笑

時間の感覚はさておき、明るくてフレンドリーな人が多いのは、灰色空の季節のせめてもの救いです。

今日はWaitrose(スーパーマーケット)に食材の買い出しに行って、キムチが欲しくてマネージャーのようなおじさま(スーツ着て監督してた)2人にキムチを聞いたら、最初は「Kimuchi?」と頭にはてなマークを浮かべていたもののものの、2人体制で探してくれて、キムチのペーストと本物のキムチを奥の倉庫から探し出してきてくれました。そして下記のような会話まで。日本のスーパーではなかなかないですよね😂

WaitroseのマネージャーA:何に使うの?

私:豚キムチチャーハンだよ(韓国風の)

WaitroseのマネージャーA:それは最高に美味しそうだね!作ったらぜひ持ってきてよ!

たかが?キムチのために2人体制で親身に探してくださって感動!

物価は、肉・野菜などは、そこまで高くはないですが、日本食やアジア系の食材を買おうとするとやはりお値段は張ります。郊外に住む利点は、ファームショップで添加物の少ない新鮮な食材や手作り品などが手に入る事ですかね💡 でも、普通のスーパーでも食材に含まれる添加物の数は日本と比べて断然少ないです。日本で認可されている添加物の量には驚かされます。

イギリスに来ても忘れたくないなぁと、ひな祭りの本日は、ちらし寿司とお吸い物を作成しました。

Waitroseで入手できる食材はこちら↓

  • Sushi Rice🍣 (500g)£2.3
  • スモークサーモン £7(2パックで割引のdealでした)
  • きゅうり £75p
  • 卵(6個) £3.7
  • お酢 £2.5
  • みりん £2.5

その他、持参したのり、白ごま、残りのグリーン系(グリーンピースといんげん)の炒め物をトッピングに使いました。お吸い物は、下記のこんぶ茶とわかめスープの元を使って作りました。ちらし寿司作成時に参考にしたレシピは↓に載せておきます。

錦糸卵(錦糸玉子)のレシピ/作り方

ちなみに、ほとんどの材料はイギリスで手に入りますが、個人的に日本から持って行って便利だった日本食は下記です。

また、錦糸卵や卵焼きを作ったり、ちょっとした野菜を炒めるのに卵焼き用のフライパンが大活躍しています。ちなみに、イギリスはIHの家が多いので、IH対応だとより便利です!

また近々アップデートしていきたいと思います。

それでは、また~See you soon!

信じても信じずとも思考が実現するという話(私たちが考える時間軸は実は錯覚?)

※この記事にはアフリエイト広告が含まれています。

皆様こんにちは!Allieです🌹

本日は、私が最近考えていることをシェアしてみたいなと思いこちらの記事を書いてみました。「へーこんなこと考えている人もいるのか」ぐらいな気軽な気持ちでお読み頂ければ嬉しいです😊

未来を実現させる方法と題して別の記事でも書いたことがありますが、昔から薄々気づいていましたが、引き寄せの法則とか、様々な呼び方をされている現象の根本的な部分は全て同じなのかなと最近つくづく思うようになったのです。つまり、自分がこうしたいと思い描く未来は自分の考え方、行動次第で実現できる仕組みになっているということなんですね。

昔はだいぶスピリチュアルな話だと思われがちでしたが、量子力学的にも証明されつつあるので、これからもっともっと身近な話になってくるのかなと勝手にワクワクしております。

普通に生活していると、「そんなこといちいち気にしていられない!」とか思うかもしれませんが、思考って私たちが思っている以上に1日の中でものすごい数巡らされているのですよね。。だから、無意識の部分は難しいとしても、少なくても意識して思考する部分は自分でコントロールしてあげることで少しずつ効果が実感できるかと思います。

考えていることをアウトプットするのに効果的なのが、やっぱり書く、ビジュアル化するということ。書くことで自分の頭も整理することができるし、画像化することでより鮮明にイメージができるようになり、実現化がしやすくなります。

このビジュアル化がどれくらい効果的かを私自身の例をご紹介しますね。私は、ビジョンボードを作成して勉強・仕事机からすぐに見える場所に飾っています。そのビジョンボードに書いた内容が自分でも意識していない間に次々と叶っていたのです。

※ビジョンボードとは:自分のワクワクする将来像にマッチする雑誌やインターネットから集めてきた写真などをボードに貼った物

例えば、インターネットで見つけたとても綺麗なビーチのある場所をどこだか知らずに、ここみたいな綺麗な海辺に行きたいと思ってビジョンボードに貼っていました。そうしたら、たまたま旅行で友人とタイに行くこととなり訪れた島が、まさに私がビジョンボードに貼っていた場所だったのです。帰ってきて、ビジョンボードを眺めていて、驚きました。何しろ知らずに貼っていたのですから。

また最近は、ありがたいことに趣味でバレエも乗馬もする機会を得ることができています。これもビジョンボードに綺麗な女性がバレエのアラベスクをしている姿、ドレスで馬に乗っている姿を貼っていたのですが、気づけばバレエと乗馬が趣味になっていました😳 お金のこととか、どうやって習うかとかごちゃごちゃ考えすぎていたら、到底たどり着けなかったかもしれませんが、手段のことは全く考えずに「どうしたい」「それが実現したら、どんな気持ちかな」ということだけに集中して後は放置していたら、気づけば叶っていたのです。

手段は宇宙に委ねるということが大切です。宇宙には、不可能・不足という概念がないので どんな状況であっても私たちが思ってもみない方法で願ったり、思考していた内容を運んできます。一番大切なのは、自分がどうしたいか未来を明確に思い描くことなのだなと改めて実感しました。 

ちなみにビジョンボードは↑みたいなコルクボードを使っています。これだとマグネットも使えてとても便利です😉 あと、ビジョンボード以外にもDream Noteを活用したりしています。ビジョンボードやDream Noteの詳しい実践方法はこちらからご覧ください⇒『自分の思い描く未来を実現させる』ためにAllieが実践していること

話を戻しますが、これほど思考したことが現実になるということは、逆に言えばご想像の通りネガティブな思考も実現化されてしまうということですね💦 何かを考える時に「こうなるのは嫌だ」と思っても宇宙って否定形がわからないらしいんです。何を言っているかというと、例えば、「コロナがなくなって欲しい」と願っても宇宙からすると否定部分が伝わらないので「コロナが欲しい」と伝わってしまうということです。なので、デモとかするのではなく反対のことを願うようにするのがポイントです。

「コロナがなくなって欲しい」であれば、「自由な行き来ができ、人々の笑顔が見える社会になって欲しい」と願うと良いのかなと思います✨

今の話をわかりやすく書いている本が、私がバイブル的な感じで繰り返し読んでいる「ザ・シークレット」です。

 

こちらは、Netflixなどで映画にもなっているので、本読みづらいという方にはオススメです。色々なシリーズがあるのですが、やはり一番最初のこの本が私はお気に入りです。

大切なのは、実現させてたいことを思い描いて、ワクワクし実現出来たことに対して先に感謝するということ。

あと、最近読んで目から鱗だったのが保江先生邦夫先生著の「神様から愛される人になるタイムデザインの法則」という本です。この本では、思考もそうですが、時間軸の考え方そのものの常識が覆されるような内容で興味深すぎました笑!はたして、私たちが考える過去・現在・未来という時間軸は本当にそのように存在しているのでしょうか? 

また少し別の視点から思考が現実化する仕組みを説いていらっしゃるため、タイムトラベルとか興味ある!みたいな人にもオススメです。

やはり、どの話でも共通しているのが自分が思い描く未来は実現できる、いや先に未来を決めるからこそ現在が決まってくるという話。未来をあたかも既におきたかのように扱いビジュアル化し、起きたことに対して先に感謝をすることで、イメージしたことが起こる可能性が格段にあがるみたいなんです😳

例えば、「誰でも好きな芸能人に会えるけど、誰に会いたい?」とか「どこでも好きな場所に旅行に行けるけど、どこに行きたい?」と言われたら、「誰々に会いたい!」「どこどこに行きたい!」って思いますよね。それと同じで「好きな未来に行けるよ」と言われたら「こういう未来に行きたい!」って明確にしておくことが大切なようです🎶

あと、宇宙はご想像の通り無限なので、みんながどんなにたくさん「お願いの注文」をしても不足することはないみたいなんです。なぜなら願うことは人の数だけ異なるから。

ポジティブなこともネガティブなことも考えたとおりのことが起きるのなら、皆んなで欲しい未来を手に入れた方が断然ハッピーですよね😍

最後に

いかがでしたでしょうか?なんだか不思議な話と思われたか方も、一度騙されたと思って試してみませんか💕?ポイントは、すぐに実現しなくても焦らず、実現した瞬間をイメージしてワクワクし、そして叶ったことに対して感謝すること。私の場合、感謝すると自然と心のあたりがジワーッって温かくなってきます。同じような感覚の人いますかね? 皆さんのワクワクのパワーで世界がもっともっと明るくなりますように🌍✨

『自分の思い描く未来を実現させる』ためにAllieが実践していること

在宅勤務で今までなかった悩みが増えた?!在宅勤務中の方必見!お悩み解消法

日々頑張る女性にパワーを! おすすめエンパワーメント系映画10選

知らない間に悩んでいる人が多い?実はあなただけではないインポスター症候群とは?

世界を旅している気分になれる!おすすめ洋画30選

完璧主義をやめたら自分の可能性が広がった話

 

英国への渡航を考えている方向け、日本からイギリス渡航する際の事前準備~入国後の隔離、PCR検査(Day2&8, Test to release)について

皆様こんにちは。最近は日も短くなり秋らしくなってきましたね!いかがお過ごしでしょうか~?昨今のコロナの影響で海外旅行のハードルはかなり高くなってしまいました。。ですが、そんな中でも仕事や家族訪問などなど英国への渡航を考えていらっしゃる方はいるかと思います。私自身も渡航前までは、日々変わる情報を必死に追いかけて無事に入国できるかどうか正直不安でした。

そのため、本日はイギリスへの渡航を考えている方向けに私が先日イギリスへ渡航した際の入国準備~入国後の隔離及びPCR検査などについての体験談を紹介します。なお、こちらの情報は私が2021年10月初めにイギリスへ渡航した際の情報のため、最新の渡航時の最新情報はイギリス政府のホームページから確認してください。

※現在、10月4日以降の英国への渡航者に関しては承認されたワクチン接種者の場合、隔離、PCR検査について若干変更があるようです。そのため、こちらの記事はワクチン未接種者の方対象の内容となります。

 

隔離期間は?

入国日をDay0としてDay1~Day10までの10日間の隔離が必要です。隔離中のDay2とDay8に事前に予約したPCR検査を必ず実施する必要があります。

また、Day10を待たずして早めに隔離から解放されたい場合はDay2とDay8のPCR検査に加えてDay5にTest to releaseとしてPCR検査を任意で予約し受ける必要があります。こちらのDay5の結果が陰性の場合は結果が分かった時点で隔離終了となりますが、Day5の結果が陰性であってもDay8の検査は変わらず受ける必要があります。

詳しくは英国政府のホームページを参照ください⇒Travel to England from another country during coronavirus (COVID-19)

イギリス渡航前に必要な準備は?

主に英国渡航前に準備が必要なのは主に下記4点です。

  • 陰性証明書の取得(渡航前3日(72時間)以内に検査したもののみ有効) 
  • Passenger Locator formの登録
  • 10日間の滞在先の確保
  • Day2及びDay8のPCR検査予約(任意でDay5のTest to releaseの予約)

陰性証明書の取得方法とは?

陰性証明書は、出国前72時間以内に取得したものである必要があります。英国政府が指定している基準を満たしている検査方法で実施し、英語の証明書の取得が必要です。私の場合は、英国の基準を満たしている検査+英語の陰性証明書の発行をしてもらえるクリニックを地元で見つけ、そこで発行してもらいました。

念のため、出国前の3日前に検査の予約をとり、翌日に結果を受け取るようにしたのでフライトの1日前に手元に証明書が届いてる状態でした。(念のため、検査の予約自体は1ヶ月ほど前にしておきました)

Passenger Locator formって何?どうやって登録するの?

Passenger Locator formは英国政府のページのこちらから登録する必要があります。このフォームの入力場所は、ホームページ上の結構わかりづらい場所にありました、、笑

まず最初にアカウントを作成し、アカウント作成後に滞在先の情報や携帯の電話番号、個人情報、PCR検査の予約番号などを入力していきます。アカウントを作成する際の電話番号は日本で使用できるものを入力する必要があります(その場でSMSに届いた認証番号を入力する必要があるため)

ちなみに、アカウントの作成はいつでも可能ですが、最終的なformの入力はイギリス到着の48時間前からしかできませんでした。

Day2とDay8のPCR検査の予約はどうやってするの?

Day2&Day8のPCR検査は、一応英国政府のホームページにいくつか候補は載っていたものの特に政府の指定のものがあるわけでなく、自己責任で探してくださいと記載されていました。⇒Find a coronavirus (COVID-19) travel test provider if you’re arriving in England

海外からの渡航者向けのPCR検査であれば問題ないようです。そのため、検査の方法(自宅で検査し郵送、又は直接検査場へ行き検査をしてもらう)、費用(会社によって様々)など自分に合うものを探して予約する必要があります。

色々調べた結果、私はproject screenという会社のPCR検査のDay2&8のセットを利用しました。こちらのキットは予め指定した滞在先の住所にDay2までにキットを郵送してもらい、自分で検査を実施して郵送又は近くのLabのDrop-off場所へ投函して検査結果をメールで受信するというものです。(英国政府へ自動的に結果も共有されるため、こちらからの検査結果の連絡などは特に不要です。)

★検査キットの使用~結果受け取りまでの流れ★

  • 郵送時にDay2,8両方の検査キットを取得
  • Day2及びDay8に自分で検査方法を見ながら検体を採取(方法)

※検体を採取する際にキットの中に含まれているRequest formのQRコードを利用してActivateを行う必要あり

  • Request formと採取した検体をキットに梱包されていたRoyal return mailerの袋に入れ近くのpriority royal mail boxかLabのDrop-off場所に投函
  • Labが検体を受け取った後、24時間に結果をメールで取得(私の場合は、念のためRoyal return mailerの袋の表面に貼られているtrackingコードを写メしておいてtrackingしていました)

project screenを利用した感想としては、検査キットもDay2までに郵送で届き、結果が出るまでの時間もホームページに記載の通り、Labに届いてから24時間が守られていたため割と信頼できる会社かなと思いました。2度ほど質問のメールも送付しましたが、丁寧に回答してもらえたため安心感もありました。ただ、やはり値段は高かったです、、笑

Test to release(Day5)の申し込み方法とは?

Test to releaseも同様に政府指定のものは特にないため、自分にあったものを探して予約する必要があります。私はBootsでその場で検査をしてもらい24時間以内に結果がメールで送付されるものを利用しました。

実際に予約した日時に予約時に選択したBootsの店舗へ行き、その場で検査をしてもらうというものです。私の場合は、検査後結果が出るまで40時間かかるかもしれないと言われましたが、ラッキーなことに検査後24時間かからず結果を受け取ることができました!

(私の知り合いはポストに投函タイプのものを利用したものの結果がDay10まで届かず、結局10日間の隔離が必要になったという詐欺みたいな状況にあっていたため実際にその場でテストをしてもらえる方が確実かもしれないです、、!)

入国前に準備した書類はどこでチェックされる?

正直、書類に関しては陰性証明書、Locator formに関してのみ日本の空港でのチェックイン時に直接の確認がありましたが、イギリス入国時の確認はありませんでした。というのも、イギリスへ入国する際に使用する入国審査は日本人であればイギリス人と同様の無人のEゲートを使用できるためです。PCR検査の予約状況はLocator formに記載しているもの以外は特に単独で確認などはありませんでした。

最後に

こちらの記事がこれから英国への渡航を考えていらっしゃる方の参考に少しでもなれば幸いです。最新情報は必ずご自身で確認してくださいね。そして、質問や感想などあればコメント欄からお気軽にどうぞ~

隔離やPCR検査の必要ない自由な海外渡航が再開される日がもうすぐやってくることを信じて…✨これから寒い冬がやってきますが、ご自愛ください~💗 

今イギリスで話題の海外ドラマ “A Discovery of Witches” 「ディスカバリーオブウィッチズ」の魅力を語ります

お得に良いホテルに泊まりたい方必見!!~海外旅行の際におすすめホテルの予約方法~

イギリス英語~チャットなどでよく使われるスラング特集~

イギリス留学~持っていると便利でお得なカード3選~

忙しい人でも時間をかけずにできる留学準備!イギリス留学前に学んでおくべきこととは?

在宅勤務で今までなかった悩みが増えた?!在宅勤務中の方必見!お悩み解消法

※この記事にはアフリエイト広告が含まれています。

皆様こんにちはAllieです🌹 コロナが騒がれるようになり、在宅勤務をされる方が増えたのではないでしょうか?かくいう私もコロナ禍で働き始め現在、週5で在宅勤務を極めております笑 在宅勤務って便利な反面、身体的・精神的な負担もありますよね…💦本日は在宅勤務の方の負担を減らすためにオススメな方法をお悩み別に ご紹介していきたいと思います。

とくかく目の疲労感がひどい…

在宅勤務において一番の負担が大きくなると言っても過言ではないのが『目』への負担です。今までは通勤して、ミーティングなどのコミュニケーションを対面で行っていたのが在宅勤務となると全てPC越しでのコミュニケーションとなり必然的にPCや電子機器と向き合う時間が増えます。その結果、視力の低下に繋がったり眼精疲労を感じることが多くなってしまうと思います。

私自身も長時間PCを使用することで実際視力が低下してしまったり、目の疲れに悩まされていました。でも仕事だし仕方のないことだと諦めていましたが、いくつかの方法を利用して目への負担を軽減させることに成功しました。

アイマッサージャーの活用
私が今愛用しているのは、パナソニック 目もとエステです✨  こちらはどうしても目の疲れがとれずに困っているときに思わず購入したことで救われたものです。正直最初は『少し高いかな?』と思ったものの、今では家族全員でヘビロテして愛用していて投資して良かったと思っています😉 他のアイマッサジャーとも迷いましたが、口コミを見たところ他メーカーのアイマッサージャーは『音がうるさくてまるで工事現場のようだ』とか『眼球が指圧されていて眼球マッサージされているようだ』とか評されていたのに対し、パナソニックの目元エステは『』や『』などのコメントが多く見受けられ、さらに国内大手メーカーという安心感もあったためこちらに決めました。
 
実際に使用した感想としては、以下の3つの点で満足しています。
  • スチームで目全体を心地よく温めてくれる:温度も低・高を選択でき、ほどよい温度のスチームで目全体をじんわりと温めてくれます。寝る前に使用していて気づいたら寝落ちしてしまっていたことが多発するほど心地よいです。
  • 目の周りをマッサージしてくれるので眼の疲れがとれる:目が疲れている時って目の周りが重いような感覚になるかと思いますが、このアイマッサジャーは目の周りを全体的にマッサージしてくるので疲労感を解消してくれます。
  • 香りがリラックス効果を促進してくれる:こちらのアイマッサジャーには香りのタブレットを入れるポケットみたいなものがあり、そこに専用のタブレットを挿入することでマッサージをしながら香りを楽しむことができます🎶 お試しでついてくるのはラベンダーの香りです。他の種類は別売りとなっていますが、自分の好みに応じて香りのタブレットを購入することで、その日の気分によって香りを使い分けられるのもお気に入りポイントの1つです。(香りが気になり全種類を試してみましたが個人的にはラベンダー、ベルガモットが大好きです💕)香りのタブレットは1種類につき4つ入っている形で販売されているので好みの香りか試せずに4つまとめ買いをしなくてはいけないのが難点だなと思いました。(ちなみに私はメルカリでばら売りの5種類の香りを1つずつ購入しました!)

上記の様な点で総じて満足しているので目の疲れでお悩みであれば、試してみてはいかがでしょうか😊

ブルーライトカット眼鏡の利用
こちらはPCを利用する人であれば多くの人が持っているかと思いますが、ブルライトを長時間浴び続けるのは目への負担が大きいです。そのため、PCに限らずスマホなどの電子機器を長時間使用する方は持っていると良いと思います。近頃はいろんなところでPCメガネやブルーライトカット眼鏡として販売されているので自分の好みにあったものを見つけてもらえればと思います。普段から眼鏡を利用されている方は、お店で頼めばブルーライトカットのレンズにしてもらうことも可能なので確認してみてください!
 
モニターとPCのダブル利用
もともと在宅勤務を始めたときはノート型PC1台のみで全てのワークをこなしていました。ですが、同僚から絶対にモニターがあった方が仕事の効率も上がるし目の負担も減るからと勧められモニターをしてみることにしました。
目からウロコなほど作業効率が上がり、目への負担も減りました。むしろ今までPC1台でよくワークできていたなぁと思うほどでした。もっと早くモニター使用していれば良かった笑!
まだモニター持っていない方は至急入手した方が良いです。モニターを利用する利点としては主に以下になります。
  • 同時に2つのファイルを見ながら作業が可能:それまではファイルを2つ小さく開いてちまちま作業していました笑 当然ですが、大きな画面で2つファイルを開きながら作業ができるだけで作業効率がとてつもなくアップしました!
  • オンラインミーティング中の画面共有がスムーズ:モニターがあると、画面共有でモニターの画面のみを投影することが可能です。そのため、共有したいファイルのみをモニター画面で投影して話す原稿や別の画面をPC画面で見ることができます。そのため、プレゼンテーションなどの際も慌てずスライドの投影が可能です。
ちなみに、私が使用しているモニターはこちらです⇒HP 液晶ディスプレイ E223 1FH45AA#ABJ
 
横から縦に回転できたり、高さや向きを自由に調節できるので収容や配置スペースを悩んでいた私にとってはピッタリでした!まだ全ては使いこなせていませんが、様々な便利機能も搭載されています。他にも様々な種類があるので皆様の使いやすい!と思われるモニターを見つけて見てください✨
 
星の観察
 
こちらは、視力が低下しているときに特にオススメの方法です。在宅勤務で手元のPCしか見ていないという状況だと近視が進んでしまいがちです。そこで、夜在宅勤務後に星を観察することで遠くのものを見ようとするため視力の低下を防ぐ手助けにもなります。最初は見えなかった星が少しの間観察していると見えてくるのも面白いです🌠
 
視力を回復させる本の活用
私が活用していた本は『どんどん目が良くなるマジカル・アイ BEST (TJMOOK)』というシリーズで特殊な方法で本の画像を見ていると画像が浮き上がって見えたりするものです。 もちろん個人差などはあると思いますが、この方法を利用して過去に視力が低下した際に視力を少し回復させることに成功しました。※あくまでも個人の意見です。
 
就寝前の電子機器の利用を制限
よく寝る前に電子機器のブルーライトを浴びることは睡眠の質を低下させることにも繫がり良くないと言われていますよね。どうしても暗い中で画面を見るという状態になってしまうのでダブルで目に良くないです。日中仕事で電子機器を長時間利用する場合は、夜は本を読む、音楽を聴く、マッサージをするなど電子機器を利用しない方法でリラックスしてから就寝することで目への負担も減ると思います!

肩こり・腰痛がひどい…

在宅勤務の場合、通勤時間もないため気づけば一日中椅子に座りっぱなしなんてことも💦そこでの悩みの種の一つはなんといっても肩こり・腰痛ですよね😂 私も昔から肩こりに悩まされ続けてきたのですが、在宅勤務でより一層悪化してしまった気がします。そこで取り入れ始めたのが以下の方法です。

立ちながら作業をする

座りっぱなしでずっと作業している状態は間違いなく肩こり・腰痛の大きな要因になっています。そこで時間を決めて立って仕事をすることで、猫背になりずらく、モニターとほぼ水平の位置で仕事をすることで首への負担も減らせるので結果的に肩こり・腰痛への負担も軽減されます。

実際に大手企業であるグーグル、楽天、サーバーエージェントなどでもスタンディングデスクは取り入れられています。さらに、ただ1日に3時間立っているだけでなんと年に10回フルマラソンをしたのと同じ量のカロリーを消費したことになります。(こんなにカロリー消費することができるなんて驚きですね💡)

最近は机に置いて調節ができるスタンディングデスクみたいなものも色々あるみたいなので自分にあった高さのデスクを探してみてください!

週5で在宅勤務の同僚も肩こりがひどくてこの調節できる机を買って使用していると言ってました笑

定期的にストレッチをする

肩こりにはストレッチが良いとわかっているもののなかなかサボりがちになっていたのですが、肩こりがひどすぎて痛みが生じた時にこれはまずいさと思いやっとストレッチを始めました。今気に入っているのは、Youtubeで動画を見ながらのヨガ、ストレッチと流行の肩甲骨の体操です。

よく利用させてもらっているB-lifeのまりこさんのヨガの肩こり解消のシリーズ

メンタルがきつい…

日光浴をする

ビタミンDの生成にも日光浴は大切ですが、精神的な安定のためにも太陽の光を浴びることはとても大切みたいです☀ ※ビタミンDの生成のためには窓ガラス越しではなく、直接日光を浴びる必要があるみたいです。

通勤しない分、太陽の光を浴びる機会が減ってしまうため1日15分でも日光を浴びるように心がけると良いと思います。本当に外に時間がないという方は、窓から手のひらを太陽に向けて手のひらだけ日光浴をするなんていう方法もあるみたいです😂

映画を観て気分転換する

通勤をしない分、いつも家で同じ風景ばかりで気が滅入ってしまうということも多いと思います。そんなときに映画で様々な経験をしたような気分を味わうのもオススメです✈ 私のおすすめの映画はこちらでもご紹介しています⇒世界を旅している気分になれる!おすすめ洋画30選

さらに旅をしたような気分になるための方法なども良ければチェックしてみてください⇒海外旅行に行きたいけど行けない今、おうちで旅行している気分を味わう方法

思い切って熱中できるものを見つけてみる

在宅勤務だとオンとオフがしづらかったりしますよね💦そこで、何か熱中できるものを見つけて仕事とのメリハリをつけるというのも自分のメンタルヘルスを保つために重要だったりします。私の周りでは、最近ハンドメイドアクセサリー作りにハマっているという人やお菓子作りにハマっているなど熱中できるものを見つけて上手くオンオフをしているという声をよく耳にします。この際、何か資格をとる目標を決めて勉強してみるなんていうのもいいかもしれません笑!

定期的に人と話すようにする

これはありきたりかもしれませんが、特に一人暮らしの人は在宅勤務になって人と話す機会がほぼなくなり自分から電話などをしようとしなければ一日中一言も話さずに過ごすなんて事もあるかもしれません。人間はやはり人とコミュニケーションを取らなければ知らない間に自分の中で抱え込みすぎてしまったりします。家族や友人とLINEなどで定期的に電話するようにするなどして全く誰とも会話をしないという日を少しでも減らせるといいのかなと思います。

さいごに

上記でご紹介した方法が少しでも快適なWork from homeに繋がってもらえれば幸いです✨ 他にも『こんな方法も良いよ!』というオススメがあればシェアしてもらえると嬉しいです!それではまた~

コロナで行動に制限がかかっている今だからこそ大事なポジティブマインドの保ち方!

日々頑張る女性にパワーを! おすすめエンパワーメント系映画10選

『自分の思い描く未来を実現させる』ためにAllieが実践していること

知らない間に悩んでいる人が多い?実はあなただけではないインポスター症候群とは?

世界を旅している気分になれる!おすすめ洋画30選

いつもの毎日に新しい刺激を~人生を見直すきっかけになるAllieおすすめの洋画40選~

『自分の思い描く未来を実現させる』ためにAllieが実践していること

※この記事はアフリエイト広告を含んでいます。

皆様こんにちはAllieです🌹 本日はいつもと少し異なる願望実現に関するトピックです。2021年という新たな年に向けて何か少しでも皆様の生活の中に取り入れられるような要素を見つけてもらえたら嬉しい限りです。

私は今まで多くの自己啓発本(引き寄せの法則やザ・シークレットなどなど)を読んできました。その中の要素を実践することで、ありがたいことに自分が実現したいことをいろいろと叶えてきました。

本日は、そんな私が『自分の思い描く未来を実現させる』ために実際に実践していることをシェアさせて頂きたいと思います。

自分の身の周りの全てに感謝する

願望実現のための最も重要なことは『感謝すること』です。「そんなの当たり前だよね」と思われるかもしれないのですが、出来ていそうで意外と難しいのがこの『感謝すること』です。私たちの感情は全てエネルギーからできています。その中で一番強力なのは感謝の感情です。

人間は贅沢な生き物なので、目の前にある幸福に気づかずもっともっとと追い求めてしまいがちです。しかし一度立ち止まって自分の今持っているものや状況に感謝することで願望を実現できるスピードも格段にアップします。

私は、毎日自分の身の周りにあることに対して「ありがとう」とつぶやき心の中が「感謝」で満たされるような感覚を感じるようにしています。

人それぞれ感謝の方法はそれぞれだと思いますが、いきなり物事に感謝するのは難しいという人には感謝を可視化するためによく取り入れられている「良いこと探し」がオススメです。自分が今日一日の中で感謝していることを全て紙にリストアップしてみるというものです。『今まで当たり前だ』と思っていたことが『とてもありがたいことなのだ』と感謝の気持ちを持てるようになっていけば最強です✨

「類は友を呼ぶ」ということわざにある通り、感謝をしていると同じように感謝をしている人々が周りに集まるようになり、豊かな人間関係が築けるようになります!

なりたい自分になるためのイメージトレーニング

私は小さい頃からこうなりたいと思うものを見つけたら無意識にそのキャラクターや性格になりきっていました。最初はごっこ遊び感覚でしたが、大きくなるにつれてもっとこうなりたいイメージの人物になりきるようになりました。そうして気づいてみたら、そのなりたかったキャラクターや性格に自分がなっているということが多々ありました。

つまり、今の段階で現実世界では持っていなかったり、困難に見えるようなことでもあたかも既にそれらの性格や環境を得たように演じたり振る舞ったり、イメージすることで、気づいたら周囲からもそのような性格や雰囲気だと認識されるようになっていたのです。

一番信じなければならない自分自身が『私は本当はこんな性格ではない』とか、『こんなはずはない』と疑いながら振る舞っていれば、なりたいものになることはとても難しいと思います。一番重要なのは「周囲にどう思われるか」よりも「いかに自分自身をいかに信じ込ませるか」ということかもしれません。そのためには、自分自身がそのキャラクターだと思い込むことのできる一種の素直さが大切なのではないかと思います! 

願望実現を加速させる+αのエッセンス

上記の2つの習慣に加えて、自分のやりたいことやなりたい姿を具体化するサポート的な役割をしてくれているのが『Dream Note』、『Vision board』の作成及び定期的な更新です。

『Dream Note』とは?

『Dream Note』は、その名の通り夢ノートです。このノートに私は自分が実現したいことを記入しています。いろいろな書き方があるかと思いますが、私の場合は実現したい夢や目標(What)、その理由(Why)、誰が(Who)、いつまでに実現しているか(When)を表形式で横に並べて書いています。そして、その夢や目標が実現すると感謝の気持ちを込めてシールを貼るようにしています。こうしてシールを貼っていくとより自分がどれくらい願望実現できているかを可視化することもできます😍

 

『Dream Note』を作成するのに必要なもの

・ノート1冊:例えば、↓みたいにたくさん書けるNoteであれば、どんなものでも大丈夫です!

 

・ペン:どのようなものでも大丈夫ですが、できればスラスラ書けるボールペンとかがオススメです!ちなみに私は、にじまずにスラスラかけるジェットストリームが好きで、ずっと使っています笑

 

『Dream Note』を記入する際のポイント

『Dream Note』を記載する際のポイントは2つあります。1つ目は全て叶えたい夢はあたかも既に叶っているかのように書くことです。例えば、「イギリスに留学したい」という夢や目標があったとします。この場合、『Dream Note』には「イギリスに留学したい」と記入するのではなく「イギリスに留学することができた」と現在完了形で既に実現しているかのように書くのが重要です!2つ目のポイントは既にその夢が叶っている自分を想像してワクワクすると共に感謝の気持ちとともに記入することです。この2つのポイントに留意することでより一層、願望実現のスピードがアップします🌠

『Vision board』とは?

『Vision board』は、『Dream Note』の画像バージョンみたいなもので実現したいことをボードにまとめたもののことです。私の使い方は『Dream Note』で書いた夢や目標に近い写真や言葉をボードに貼り付けています。イメージの画像は雑誌やパンフレット、インターネットなどから自分のイメージに近いものを選んでいます。視覚的に取り入れることで、潜在的に夢や目標を意識できるようになります。

『Vision board』を作成するために必要なもの

・ボード:写真などが貼れるものであれば何でもOKです!画鋲もマグネットも貼れるという優れものを見つけました↓😳 

・写真や雑誌の切り抜き、インターネットなどからの自分の好きな画像、言葉

『Vision board』を作成後のポイント

『Vision board』を作成した後により効力を持たせるポイントは、作成した『Vision board』を一番目に入りやすい位置に置いて毎日視覚に入れるようにすることです!また定期的にboardの中身を入れ替えてあげるのも大切です😌

参考になった本

以下に私が上記に挙げた方法を実践するにあたって参考になった本をご紹介しておきます。 

さいごに

今年(2020年)の12月に惑星のコンジェクションが起こり、風の時代へと変化した今、物質よりも精神が注目されつつあります。感謝の気持ちをパワーの源として、なりたい自分のイメージトレーニング、『Dream Note 』『Vision board』の作成をすることで少しでも皆様の思い描く未来を実現していってもらえればなと思います✨それではよいお年をお迎えください!

アメリカン・アイドル2018の優勝者マディ・ポピーの魅力に迫る

マディ・ポピーって何者?

マディ・ポピーは1997年12月5日生まれでアメリカのアイオワ州出身のアメリカ人シンガーソングライター、音楽家です。彼女の父親はギターリストでマディは小さい頃から家族のために歌うのが好きでした。また父親のバンドでパフォーマンスをしたり地元のショーで彼女の姉と演奏したりしていたようです。マディはギター、ピアノ、ウクレレなどの複数の楽器を弾きこなすことができます✨ 曲のジャンルやポップやフォークなどです🎶

マディ・ポピーのデビューのきっかけは?

彼女のキャリアは2016年に初のアルバムSongs from the Basementを発売した頃から始まりました。

2016年The Voiceのオーディションに出場するものの、ジャッジ(アダム・ランバート、クリスティーナ・アレギラ、ファレル・ウィリアムス、ブレイク・シェルトン)から評価されないまま終わってしまいました。

その後、2017年の夏に父親からアメリカンアイドルがオーディションを行っているが出てみないかと言われたことがきっかけでアメリカン・アイドル2018に出場。ジャッジのライオネル・リッチーからは『物語を語るような声、君のような人がこのショーには必要だ』、ケイティ・ペリーからは『あなたの声はとても特徴的』、ルーク・ブライアンからは『君のことは批判しないよ。やられたよ。』などと称されています。ただ、マディは最初TOP24に入る前まで、TOP24に残ってそこで終わらせる計画でいました。『最後まで残れば残るほど皆を期待させて失望させてしまうのが怖いからファイナリストまで残るつもりではない。』などと弱音を見せている場 面もありました。マディはステージ恐怖症の側面があることも認めています。しかし彼女は順調にファイナルまで進み、そこで見事に優勝し本格的にデビューを果たしました。

マディ・ポピーの魅力とは?

マディの作曲する歌詞には等身大の彼女の気持ちなども込められていて同い年の身としてとても共感できる曲がたくさんあります。そして独特なマディの美声は言うまでもなく彼女の大きな魅力の1つです。しかし、音楽だけでなく彼女の人柄にも好感が持てる点がたくさんあります。例えば、American Idol Finale Countdownでは名声よりもキャリアの長さ、そして音楽やパフォーマンスを楽しむことを求めていると語っています。さらに、2017年に行われたThe Reason” RAGBRAI のパフォーマンスの映像からは彼女のユーモアのセンスも伺えます✨

マディ・ポピーのおすすめの曲は?

個人的に元気がないときに元気をもらえる曲は”Going Going Gone

また2019年に発表された初のスタジオアルバムであるWhirlwindの中にも名曲がいっぱいです♬

私がこのアルバムの中で特に好きな曲は”Roses”や”Take It Out on You“です。

最後に

親しみやすい彼女のキャラクターとついつい口ずさみたくなるような曲調で人々を魅了し次世代のテイラー・スウィフト的な存在になっていくのではないかと期待しています✨

“LoveIsNotTourism “「愛は観光ではない」各国の対応と日本の状況を比較

皆様こんにちはAllieです🌹 最近はGoToキャンペーンで旅行に行く人も増えた一方で、日本国内でも婚約者やパートナーに会えない状況が続いている方もまだまだたくさんいらっしゃるかとおもいます。

ですが、本日は国際恋愛カップルが直面している日本の入国規制という問題について世界各国の対応状況と日本の状況を客観的に比較してみたいと思います。

さらに、様々な意見が飛び交う中で、国際遠距離恋愛中の人々の実際の声もできる限りまとめていきたいと思います。

LoveIsNotTourismとは?

最近Twitterなどでよく見かけるようになった#LoveIsNotTourism(愛に国境開放を)や#LoveIsEssential(愛だってエッセンシャル)は欧州を中心にEU圏外と圏内のカップルやパートナーが離ればなれになってしまったことから同じ想いをもった人同士でLoveisNotTourismのfacebookグループが作られ恋人や家族の再会に向けてオンラインでの署名運動などが行われてきました。

その結果次第にBBCやCNNなどの主要メディアでもこのムーブメントがとりあげられ、デンマークやオランダ、オーストラリアなど国によっては規制の例外を認める1つのきっかけにもなりました。

世界各国の状況は?

世界の中で一番早く動いたのはデンマークです。

6月10日,デンマーク法務省は,6月15日からドイツのシュレースヴィッヒ=ホルシュタイン州住民に対しては国境を完全に再開するとともに,EU加盟国,シェンゲン協定加盟国,英国からの交際相手,婚約者,祖父母,孫等のデンマーク訪問についても入国可能とする等,入国制限の一部緩和を発表しました。

また8月7日には欧州委員会が欧州連合(EU)加盟国に対して、EU市民・在住者の未婚のパートナーについては入国禁止の対象国からであっても域内への渡航を認めるよう要請しています。

現在要請に応じているのは以下の国のようです。

デンマーク、ノルウェー、オランダ、チェコ、アイスランド、オーストリア、スイス、フィンランド、ドイツ、フランス、スペイン、イタリア、カナダ(LoveIsNotTourismのsiteより)

※情報は常に変化していて、渡航の条件も国によって異なるため最新情報はご自身でお調べください。

それに対して日本の状況は?

国際結婚をしたカップルは状況が改善されているようです⇒新型コロナウイルス感染症の拡大防止に係る上陸拒否等について(11月1日時点)

しかし、残念ながら残念ながら日本はカップルの場合まだ観光客のカテゴリーにいれられてしまっています…😭

実際、オリンピックのことも考えるとこのような閉鎖的なイメージを世界に植え付けていしまっているのは逆効果な気がします。加えて、日本のこのような対応が続くようであれば日本で暮らそうと考えていたカップルが海外に移り住むことも考えられ、結果大切な国際人材を逃してしまうことにもなります。このように日本にとっても国際カップルに国境を開放することは大きな意味があると考えます。

実際に国際結婚・恋愛で長い間会えていない人々の声

多くの国際カップルが再会の日を祈りながら待ち続けている状況が続いています。

  • 相手と直接会えないだけではなく、時差の関係で唯一のコミュニケーションである電話するまともにできないまま不安な毎日を過ごしています
  • 1年以上パートナーに会えておらず先行きの見えない将来から精神的な限界を感じてきています
  • 毎日に寂しさに耐えながら一生懸命いきています
  • パートナーが苦しんでいても近くで支えてあげられずこの先の希望も見えません…

観光客とパートナーやカップルの大きな違いは何?

 

彼らの入国目的は大切なパートナーに会うことであり日本各地を旅してまわるということではありません。そのため、日本人と同じような条件で入国したとしても勝手に動き回るという可能性もほぼないはず。日本人でもビジネスなどであれば海外渡航が100%禁止されているわけではなく、もし渡航する場合は14日間の自主隔離が必要です。観光客ではない彼らはどちらかが日本在住であるため、パートナーにルールをきちんと伝えて隔離場所を確保することも可能です。

今私たちにできることは?

とにかく、少しでも多くの人に現状を知って頂き拡散して頂くことでメディアなど多くの人が触れる媒体に載せてもらえるようになることで法務省などの上の組織に重要性を認知してもらえる原動力になるのではないかと考えています。

現在こちらのページでは、コロナで離ればなれになった人々によるオンラインでの署名が行われていて、すでに2500人以上の人々がこのキャンペーンに賛同しています。もし何とか離ればなれになっているカップルの力になりたいという方はこちらのページを見てみてください⇒外国人の配偶者/婚約者等の日本入国規制緩和を求めます!/ Allow foreign partners of Japanese citizens to enter Japan.

またこちらのページでは、世界中の国際カップルに対する国境の状況が確認できます⇒LoveIsNotTourism

何もしなければ、状況によってはこのまま数ヶ月又は1年以上パートナーに会えないことも考えられます。署名以外にもこの国際遠距離恋愛カップルの情報を拡散して頂くだけでも少しずつでも認知が広がっていくと思うのでぜひよろしくお願い致します。

まとめ

いろいろな意見があるのは重々承知ですが、世界中どこにいても愛する人を想う気持ちは変わらないはずです😌少しでも早く皆様が大切な人に会える日が近づきますように…💕

【国際遠距離恋愛】 外国人彼氏が日本に来たときのおすすめデートスポット

【国際遠距離恋愛】外国人パートナー(彼氏・彼女)が日本に来たときに試してほしい日本の料理

知らない間に悩んでいる人が多い?実はあなただけではないインポスター症候群とは?

世界を旅している気分になれる!おすすめ洋画30選

海外旅行に行きたいけど行けない今、おうちで旅行している気分を味わう方法

いつもの毎日に新しい刺激を~人生を見直すきっかけになるAllieおすすめの洋画40選~

日々頑張る女性にパワーを! おすすめエンパワーメント系映画10選

知らない間に悩んでいる人が多い?実はあなただけではないインポスター症候群とは?

※この記事にはアフリエイト広告が含まれています。

こんにちはAllieです🌹 皆さんインポスター症候群ってご存知ですか?私も最近知ったのですが、名前は知らなくても自分が意外と当てはまっているという方も多いかもしれません。本日は女性に多いインポスター症候群と、その克服策について考えていきたいと思います。

そもそもインポスター症候群とは?

インポスター(impostor)とは詐欺師、ペテン師と言う意味で「インポスター症候群」とは、自分の力で何かを成し遂げ周りから高く評価されたとしても、「これは周りのおかげで自分の実力ではない」「偶然運が良かっただけである」「次回は上手くいかないかもしれない」などと感じ、まるで自分が周りをだましていいるかのような気持ちになってしまう心理的な傾向のことです。そのため、いつか自分が偽物(評価に値しない人)であることがばれてしまうのではないかと不安な状態に陥ってしまいます。インポスター症候群は病気ということではありませんが、放っておくと深刻になってしまうことも…。

この現象は、優秀で成功している人ほど高まる傾向にあるようです。特に女性は男性と比べて全体的に自己アピールが控えめで自分のことを過小評価しやすい傾向にあるため、このインポスター症候群を知らぬ間に抱えている人が多いようです。

その結果、昇格の話があっても自分にはできないと断ってしまったり、無意識に自分を精神的に追い詰めてしまうことも…💦

この症状は現代のものではなく、昔からあるようで、あの天才と呼ばれていたアインシュタインでさえこのインポスター症候群に悩まされていたようです、、!

米国フェイスブックのCOOであるシェリル・サンドバーグ著の『LEAN IN (リーン・イン) 女性、仕事、リーダーへの意欲』でシェリル・サンドバーグがインポスター症候群について言及したことで少しずつ注目されるようになりました。

余談ですが、LEAN-INは働く女性のロールモデルにもなるとても素敵な本なのでぜひ一度読んでみてください✨育児と仕事をどうやって両立したら良いか悩んでいる人にもお勧めです!


LEAN IN(リーン・イン) 女性、仕事、リーダーへの意欲 (日本経済新聞出版)

私自身もインポスター症候群に当てはまる要素が多かったのですが、彼女の本を読み育児と仕事を完璧にこなしているスーパーウーマンのように見える人にもその人なりの悩みがあり皆それぞれの葛藤と闘いながら生活しているため完璧な人などいないのだなとわかりました。そのため、評価されることは素直に受け止め自分を褒めてあげながら周りと比べず自分なりにベストを尽くしていこうと思えました。

インポスター症候群への対処法とは?

インポスター症候群と言われる心理状態を少しでも緩和させる方法について挙げてみました。

 
自分だけではないと気づかせる

インポスター症候群に効果的になのが、周りの人も同じような気持ちになっているということを気づかせてあげることです。「自分だけが周りをだましているのでは?」と思っている人々にとって同じように考えている人が自分だけではないということに気づくだけで、かなり救われる人が多いと思います。特に、このような悩みはあまり周りに打ち明けることが少ないため密かに自分だけで悩みを抱えている人が多いからです。しかし、物事を完璧にこなしているように見える人であっても誰しもがそれぞれお各々の悩みを持っているということを意識してみると自分だけではないという安心感が生まれるかもしれません。

競争環境から一度離れてみる

インポスター症候群は自分と周りを比べることが多い環境で発生する確率が高いです。例えば、学校や職場などで成績や業績を競い合ったりする場合です。自分は優秀なあの人よりも評価されるはずがないなどという感覚に陥ってしまうこともしばしば。そのため、あまりにインポスター症候群が自分を悩ませている場合はそのような競争環境から一度離れてみるということも大切だったりします。

完璧を求め過ぎないようにする

インポスター症候群の人は高い理想像を持っていて、理想と現実のギャップに悩まされる完璧主義的な一面を持つ人もしばしば。この完璧主義から自分を少し解放してあげると生きやすくなることも多いです。⇒完璧主義をやめたら自分の可能性が広がった話

褒められたら肯定的に受け止める

褒められても謙遜や否定をしてしまう人が多いのがインポスター症候群の1つの特徴。まずは自分を肯定してあげることがとても大切なので、どんなに小さなことであっても褒められたら否定をするのではなく、「ありがとうございます」と感謝と共に受け止めることが大切です。これは、私も知人から言われたことですが、褒めている人は「いえいえ」と謙遜や否定されるよりも「ありがとう」と笑顔で言われた方が「褒めて良かった!」という温かい気分になれます。つまり、褒められる方も褒めたほうにも褒められた側が肯定的に受け止めた方がプラスと言うことですね!

まとめ

いかがでしたでしょうか?意外と自分インポスター症候群当てはまっていると言う人は自分のことをもっともっと褒めてあげてください!あなたは努力して今の評価を得ているのですから、自信を持ってこれからも様々なことに挑戦していってください✨それではまた~

完璧主義をやめたら自分の可能性が広がった話

海外旅行に行きたいけど行けない今、おうちで旅行している気分を味わう方法

世界を旅している気分になれる!おすすめ洋画30選

日々頑張る女性にパワーを! おすすめエンパワーメント系映画10選

【国際遠距離恋愛】外国人パートナー(彼氏・彼女)が日本に来たときに試してほしい日本の料理

【国際遠距離恋愛】 外国人彼氏が日本に来たときのおすすめデートスポット

海外ドラマOutlander(アウトランダー)の魅力について語ります✨