皆様こんにちはAllieです🌹本日は本気で英語が聞こえる耳が欲しいという人のための「英語リスニング法」を純ジャパである自身の経験も踏まえてご紹介します!
突然ですが、皆様はリスニング中に以下のような経験をされたことがありますか?
- いくら英語を話す練習をしても、相手が何を言っているのか聞き取れないため会話ができない💦
- 試験で全然何を言っているのかがわからないまま、右から左に英語が流れてリスニングが終わってしまいパニック状態になる
- 知らない単語があるとそこが気になってしまい他が聞こえなくなってしまう。
- 単語と単語がつながって聞こえてしまうため区切りがわからない
筆者もリスニングができるようになるまでは同じような経験を繰り返してきました。なんで英語頑張っているのに聞こえないんだろうと悔しくて悲しくて落ち込むことも多々ありました。でも諦めずに効果的な方法でリスニングと向き合い続ければ必ず英語が耳に入ってくる日が訪れます!なので諦めずに頑張りましょう✨
リスニングができるとどんな良いことがあるの?
リスニングへのモチベーションは人それぞれだと思いますが、私がパッと思いついたものをココには挙げておきますね↓↓
SNSなどでシェアされている動画なども日本語字幕がなくて何言っているかわからないってことありますよね!リスニングができるようになるとそんな動画の情報もゲットできるようになります!
リスニングで英語が耳に入ってこない原因は?
効果的なリスニング方法とは?
こからは上記で述べてきた点を踏まえて具体的なリスニング方法を説明していきます。
まず英語の聞き方として耳で聞こえてきた英文を頭の中で記憶して反復しながら聞くようにするという方法が効果的です。また知らない単語があってもそこで意味を考えて止まってしまわずにその単語以外の意味を把握するようにします。最初は難しいように思えるかもしれませんが、このような聞き方ができるようになるとどんなに速い英文も余裕をもって聞こえるようになります。
最初は何言っているのかわからない💦という感じでも大丈夫なのでとりあえず頭の片隅に入れておいてください笑!そして少しずつリスニングができるようになってきたときにもう一度このポイントを意識してもらえればと思います😉
基本的な聞き方を踏まえた上で、以下の方法で毎日取り組むことがリスニング力アップの鍵となります✨
ニュースなど難しい単語などの混じった30秒程度の音源とスクリプトがある英文を用意。基本的に簡単すぎない英文であれば何でも大丈夫です。私の場合はTOEFLの教材を使用していました⇒The Official Guide to the Toefl Test
理由としては、TOEFLの試験は幅広い分野のトピックが出題されるため様々な分野の単語が学べると思ったからです。またアメリカ英語のみならず、イギリス英語、オーストラリア英語、ニュージーランド英語など様々なアクセントがリスニングに取り入れられていたからです。
その文章を分析する。分を分解して、文法的なつながりを把握する。リスニングで区切られている箇所にも印をつける。文章の意味を確認。知らない単語を調べる。
1日60回を10回×6に分けて、同じ英文をシャドーウィング(聴きながら同時に同じ英文を話す)しながら聞く。同じ英文に何度も触れることが重要。慣れてきたらリスニングのスピードを1.5倍、2倍、最終的に2.5倍くらいにアップして聞くようにする。これを1週間くらい毎日同じもので繰り返す。(飽きてくるとは思いますが、根気勝負です笑)速いスピードのものを聞くことで、通常のスピードの英文を聞いたときにかなりゆっくりに聞こえるため聞きやすくなります。
一週間終わったら次の文章を同じ形式で取り組みますが、一週間に1回は前の文章を覚えているかどうか暗唱して確認してください。
さいごに
いかがでしたでしょうか?継続してこの方法を毎日根気よく取り組むことが、リスニング力アップへの第一歩です!私自身もこれらの方法でイギリス留学で現地の大学生と同じように授業を受講したり、映画やニュースなどを字幕無しで観るなど日常的、ビジネスレベルのリスニングはほぼ問題なくこなすことができるところまで成長しました。もちろん、この方法に加えて日々の授業や日常的に英語を使う環境に身を置くこともリスニング力の向上に影響していますが、ベースのリスニング力は上記の方法で自力で獲得しました。そのため、リスニングで悩んでいる皆様の参考に少しでもなれば幸いです。リスニング力を高めてより幅広い価値観を吸収していければ素敵ですね✨
★純ジャパの私がどのようにして英語を話せるようになったのか?